ついにフルマラソン復帰!キャンベラマラソン

ランニング

さて、オーストラリアでもぼちぼちリアルな(ヴァーチャルではない)、大勢の人が一緒に走るラン大会が復活してきましたが、ついに僕もフルマラソンにエントリーしました!

いくつか候補があったのですが、今回はキャンベラマラソンに参加します。

Canberra Times Marathon Festival 2023
The Canberra Times Marathon Festival is back in 2023. Register now in a marathon, half marathon, 10K, 5K or 2K kids run!

この大会は、フルマラソンの他にも様々な距離のレースがありますが、僕は先述の通りフルマラソンを走ります。

フルマラソンを走るのって…うーむ、なんと2019年9月のシドニーマラソン以来だ!

その当時の記録は下のブログで書きましたが…あれからまあ、ほんと色々あったわ…(みなさんもそうでしょうが)。

『シドニーマラソン!結果は?』
結果は結構良かった! よかった、よかった…でもきつかったなあ~(いつものことだけど)。  さてさて、今年もいよいよシドニーマラソン。自分の場合、フルマラソンは…

2013年に人生初のフルマラソンを走って以来、律儀に年に一回のペースで走っていたので、まるまる2年も参加してないのは、限りある人生という意味ではもったいない…。

2020,2021年もヴァーチャルマラソンは走って記録は残ってるけど、やはりリアルイベントとはぜんぜん違うからね。

そんなわけで、準備不足ではありますがとても楽しみ!

さて、今回キャンベラマラソンを選んだ理由ですが…。

個人的な目標として、オーストラリアのすべての州、準州でフルマラソンを走りたい、と思っているんですよね。

該当地区は全部で8箇所になるのですが(計算あってるかな)、これまでシドニー(NSW)、ゴールドコースト(QLD)、メルボルン(VIC)、パース(WA)と走ってきたので、ちょうど半分か…。

これに、キャンベラ(ACT)が加わるわけです。

そして、キャンベラといえばこの国の首都!

という観点からすると、あの有名な東京マラソン、ロンドンマラソン、ベルリンマラソンと同じカテゴリーということもできなくはない…というのはちょっとこじつけか。

あと、シドニーからはバスや鉄道でも3,4時間で行けるので州外レースとしては一番参加しやすい、という現実的な理由もあります。

さて、実際走るコースですが、下の画像のとおりです。

キャンベラは街の真ん中に大きな湖があって、その周辺を回るコースになっています。コースの途中には、国会議事堂、各国大使館群、美術館や博物館、といった重要な建物があるので、景色を楽しみつつ走れそう(楽しむ余裕があれば、ということですが)。

キャンベラは人工都市なので、首都らしくない首都ですね…とにかく自然豊か!

ただ、走ったことのある人によると、場合によっては湖から冷たい風が吹き付けて寒く、意外とアップダウンもあるらしいので、油断は禁物…らしい。

まあこれはどのマラソン大会も同じで、なんといっても40何キロ走るわけだから、簡単なコース、なんてのは存在しない。

とにかく、今回はちゃんとした走り込みも全然やっていない状態だし、仕事も結構忙しいくてバタバタとした状態でレースに臨むので、あまり記録などにはこだわらず、お気楽に走りたいなあ、と思っております。

ちなみに、今回の宿は…弊社に割引価格で泊まれることができました。こういったイベントがあるとどのホテルもけっこうな値段になるので、これは助かりました。

小さな贅沢:Little National Hotel Canberra|走るコンシェルジュ|note
オーストラリアの首都、キャンベラは人工都市だ。 丘の上に建てられた国会議事堂のまわりには官庁の建物が集まっているが、高層ビルはほとんどない。 その一角に、黒いモノリスのような異様な建物がある。まわりが空地になっているのでその建物はさらに目立つ。 これが、Little National Hotel Canberra...

さて、目標タイム…ですか?

うーん、練習不足ではありますが、欲を言えば、3時間45分くらいでゴールできたらいいなあ、というのが本音です。

はてさて、結果はいかに?

参加後記をおたのしみに!

コメント

  1. ただし より:

    こんにちは!キャンベラマラソンに参加されるんですね。わたしも参加する予定です。日本人とすれ違うときには「コンシェルジュさん。。?」と思うことにします 笑 目標タイムは3時間10分。初フルなのでちょっと緊張。。

    • おお~、初フルマラソンで目標タイムが3時間10分とは、スゴイじゃないですか!普段から走り込んでいらっしゃるんでしょうね。お互い頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました